見積りよりも請求額が高くなるはホントだった。

2019年10月19日

坪単価だけの金額ではお金が足りない

家づくりのことなんか、
な~んにもわからずに言われたままに営業の方に、
最初はお任せしてました。


けれども・・・・・
家を建てるにはお金が必要・・・ここで現実に引き戻されました。

坪単価いくらでしょうか?

と、HMに聞いていたりもしましたが、
チラシによく書かれている価格は、本体工事費のみだったりするようです。
なので、実際にチラシに記載されている金額だけでは購入できない・・・
※本体工事費は、約75%と言われているらしい。

とりあえず、見積もりをしてもらうまで

金額がわからないのです。

可能であれば複数のHMに、「相見積もり」をとることをお勧めします。
その場合は業者に「相見積もりを取っていること」を伝えるのがマナーですかね。
相手も、比較しているとわかってもらえて、見積もりを出してくれている安心感もあると思いますし、相見積もりNGの会社の場合はその時点で候補から外すことも可能です。
おしお家の場合、最低限のマナーとして、プランや金額を他の営業さんに伝えることはNGとしていました。


それでも、大体の金額は金額は聞かれるので、「家の予算はこれがMAX」とだけお伝えしてましたが・・・

そして、見積もりが揃ったらハウスメーカを絞り込み、最終的には1社と契約を結ぶ訳ですが、
この時の最初の見積もりの金額のまま家が建つなんて考えない方がいいです。

この契約書の中は、HMの標準の金額で設備などを見積もりしてあるので、
HMの標準を超える設備などをしてもらおうとすると、金額が差額追加されていきます。
※グレードを下げて安くなって差額が出てくる場合もあります。
そう、「契約時の金額は、詳細を決めず、すべてハウスメーカの標準で施工した場合の金額」となっているのです!

契約後、打合せが進むとともに、家の事にどんどん興味がでてきて、勉強し始めました。

そうしたら、どんどん良いものに出会って採用したくなるのです。
住宅設備も上級グレードを見てしまうと、やはり気になってしまいます。

最初は、こじんまりと小さな家で安価に済ませる計画でしたが、最終的には予算上限いっぱいまで使ってしまう事に・・・・

内装等も、個性的な家にしたいとこだわりたい方は、
ここからが、面白いほどに金額が上がっていきますよ~。

おしお家の場合、外壁をガルバに変更して、差額発生。
雨どいもガルバにして、差額発生。

お風呂の壁は、4面鏡面にしたりで差額発生。

笑い泣き

2Fに洗面台を付けて差額発生!
1F窓の一部のグレードも上げたり、
2F天井の一部にレッドシダーも付けっちゃったりで、どんどん高くなりました

好きな照明にしたり、カーテンも結構高い。

旦那が、暴走しまくってます。
うち、お金ないのにどうするんだよ。

私、住宅ローンの破産のブログ見つけて不安になってみたり、
旦那を現実の世界に戻そうとしてました。

最近の旦那の口癖が・・・・・・

どうしよう、家具を購入するお金がない。

マジか(;´・ω・)

多分、あいつは嘘はつかないのでホントらしい。

ホント、頼むよ~。