ご近所様へのご挨拶 2019/7/20

2019年7月20日

建築開始 11日目

工事前のご近所へのご挨拶につては諸説ありますが、おしお家では実施することとしました。一般的には地鎮祭後に工務店と回ることが多いようです。

おしお家の場合、工務店から『ご近所様へのご挨拶については、工務店の関係者で工事前に行いますので、おしお家の皆様は引越し後のご挨拶だけで良いですよ。 』 と、聞いていたので回るつもりは無かったのですが、実際に建築現場を見に行くとご近所様と顔を合わせることがあり、今回工務店とは別にご近所様へのご挨拶を行うこととしました。

ご挨拶の範囲

実際に挨拶に伺うとなると、まず気になるのが挨拶に伺う範囲です。ネットで調べたところ一戸建ての場合、一般的には「向こう三軒両隣」となるようです。具体的には自宅の向かい側3軒と両隣の2 軒 を合わせた5 軒 となります。

向こう三軒両隣

そのほかにも、裏手のお宅や、町内の班長さんのお宅にもご挨拶した方が良いようですが、おしお家は裏手に隣接するお宅が無いので、班長さんのお宅も含めて6 軒 を回ることとしました。(この時点で町会長さんのお宅は不明でしたが挨拶に伺った先でお聞きすれば大丈夫だろうと・・・)

挨拶品 の準備

用意する粗品

挨拶品については、500円~1000円程度で、日常生活で利用出来るもの(もらっても困らないもの)を用意すると良いようです。

おしお家では、無難に下記のような洗剤詰め合わせを用意する事にしましたが、納期的な問題もあり挨拶周りの当日、近所のホームセンターで購入しました。

包装紙も含めて地味な感じになったので、こだわりがある方は事前に吟味して用意されることをお勧めします。

のし(熨斗)の準備

また粗品につける「のし」ですが、基本的には付けた方が失礼が無く良いようです。

今回のように、引越し先へのご挨拶の場合、種類は「蝶結び」を選び、表書きは「御挨拶」、あとは「なまえ」を記載すれば大丈夫なようです。まぁ、この辺りはあまり気にしなくても、粗品を購入する際にお店にお願いすれば問題は出ないでしょう。

のし

だた、おしお家の場合は、すでに工務店が挨拶済みということもあり、敢えてラッピングのみお願いしました。あまり堅苦しくなっても逆にご迷惑かなぁと・・・

挨拶回り、ご近所様へGO!

粗品が用意出来たら、いよいよ現地に向かいます。時間帯は10~17時頃で食事の時間を避けた時間帯が良いようです。おしお家は土曜日の16時に実施しました。

名前を伝え、家を立てること、来週から工事が始まるためご迷惑をお掛けする可能性があること、年内には入居できる計画で引越し後改めてご挨拶することを簡単に伝え、場合によっては少し世間話をする感じで終了。1家ご不在だった以外は予定通りで、4軒合わせて30分程で完了しました。

ブログで情報を集めていた際、日当たりや、家の形状を気にされる方も居るようで身構えていましたが、私達の場合はそのような話は出ませんでした。

懸案だった班長さんのお宅については、なんと最初にご挨拶したお隣さんが班長さんと言うことで、あっさり終了。結果的に挨拶に伺ったのは5軒となりました。余った粗品はおしお家で有効活用する事としました。

ちなみに、ご不在だったお宅については、翌日の同時刻にお伺いし、すべて完了です!