基礎に溜まった雨水を排水!

2019年9月2日

どーも、かーくです。

当初の予定から1カ月程遅れましたが、ようやく基礎作業終わりました。
今後は来週の上棟に向けて工事が本格化していくと思われます。
ただ、天候的には微妙で恐らく上棟を挟んで何度か雨が降るような感じです。出来れば、屋根と防水透湿シートの施工が完了するまでは晴れていてほしいのですが・・・

そんなわけで、休み明けの月曜日には土間部分の断熱材とコンクリートの打設が実施されます(工程表の予定では)ので、基礎部に溜まった雨水の排水と基礎内の清掃を実施してきました。
本当はハウスメーカーにお任せしておけば良いのでしょうが、基礎の状態も含めて確認しておきたいので、こちらでも実施することにしました。

基礎に溜まった水

こんな感じで、四方を基礎の立ち上がりで囲われた箇所は水が溜まっています。
我が家では、玄関、シューズクローク(家族玄関)、外部のテラス部分ですね。

排水ポンプ

排水と言っても、結構な量の水が溜まっているので、こんな感じの水中ポンプを用意しました。
ポイントは安価である点と、12V電源(車のバッテリーで駆動できる)点です。
おしお家の工事現場にはまだ仮設電源が来ていないので、電源は車から取る必要がありましたので。

ちなみに、本製品はAmazonさんで購入したんですが「よく一緒に購入されている商品」に表示されている3段タイプのホースカップリングは本製品に使用できませんでしたので、皆さんもお気を付けください。
3段タイプのカップリング(25Φ、20Φ、15Φ)を利用して、手持ちの内径15Φのホースを利用したかったのですが・・・
結局ポンプと同じ位の金額で、内径25Φのホースを3メータ程購入してきました。

ポンプ自体の性能は問題なく、思っていたよりパワフルであっという間に排水出来ました。
吸い込み口の関係で、水深で5mm程度の水が残ってしまいますが、この程度であれば塵取りで簡単に排水できました。
難点を言えば、ワニクリップが配線に接続されていないので、この部分に加工が必要です。商品の写真では接続されているように見えるんですけどね・・・

排水後は乾燥するまでまって、清掃をして完了。
実際は清掃に要した労力の方が可なり大きかったです・・・やはり炎天下での作業は体力を奪われますね。
ただ、基礎の状態はよく見えるようになりました。
小さなジャンカが2か所ほどありましたが、問題は無さそうなので安心しました。

清掃の様子はこちら https://oshioblog.com/kisododai-souji190831/